二世帯住宅で失敗しないためには

誰もが土地を新たに購入したり親から贈与された土地に家を建てる訳でもない時代、二世帯注文住宅の新築を検討されている方々も多いと思います。二世帯住宅にはメリットもある一方デメリットもあり、せっかく建てたのに数年後にどちらか一方の世帯が家を出てしまったというケースも珍しくありません。そうならないためにここではプラン上の注意点をお話しします。
・完全分離にしてお互いのプライバシーを守る
二世帯住宅のメリットのひとつである建設費用の更なる削減の為に水廻りや玄関など一緒にしたいところですが、そうしてしまうと必ず軋轢が生じます。共同住宅のお隣さん同士というイメージで玄関、キッチン、洗面、浴室そしてもちろんトイレ全て別々にすることが大切です。親世帯と子世帯では生活時間も食べ物の好みも何もかも同じとは限りません。たまに会う関係ならどちらかが一時的に我慢するかお互い少しずつ譲り合う事もできますが、毎日それでは住んでいること自体苦痛な家になってしまいます。
・音、匂いの伝わらないプランにする
プランニングについては建築士と一緒に考えていきたいですが、気をつけたいのが音と匂いについてのトラブル回避です。一般的に親世帯と子世帯ではどうしても生活時間が違うため、一方の世帯が休んでいる時にもう一方の世帯の生活音がなるべく聞こえないように配慮する必要があります。具体的な例を挙げると親世帯の寝室の上は納戸など(浴室以外の)人の出入りの少ない空間にするか、いっその事そこは2階を造らず屋根にしてしまうかです。親世帯が眠っている頃、子世帯のご主人が残業を終えて帰ってきた後に入浴することもあれば、お子さん達が寝付けなくてはしゃぐ場合もあります。またお子さん達が大きくなると夜遅くまで起きて物音を立てる事もあります。
将来親の身体が弱ってきた時に、プランのせいで子世帯の皆が抜き足差し足で家の中を歩かなくてはならないのではどちらにとっても不幸な事です。また、お互いの気配を感じる為に居間の一部などを吹抜けにするのは二世帯住宅の場合あまり向いていません。音も料理の匂いも筒抜けになります。各世帯別々のメニューを作っていると2階でそれらの匂いが混ざりあいます。内緒話もうかつにできません。お子さんが試験勉強中に、1階のおじいちゃん達が見ているテレビの音がうるさくて集中できないと内心迷惑に感じるかもしれません。プランひとつについても二世帯住宅は核家族の家づくりとは全く違う考え方が必要になります。