二世帯住宅と価格

2世帯住宅は、世代やライフスタイルの異なる2つの世帯が一軒の住宅で生活して行くので、完全同居型や一部共有型、完全分離型など適切な距離感を維持出来る住宅の構造や間取りにする必要があります。
完全分離型の二世帯住宅は、一見すると一軒の住宅に見えますが、キッチン、トイレ、お風呂、玄関など生活に必要な住宅の機能が二ヶ所ずつ設置されており、 2軒の住宅を一軒に合体させた様な住宅です。その為、水回りの設備や床面積が余分なので建築費用は、新築の注文住宅を2軒建築する費用とほとんど変わりなく、非常に高くつきます。しかし、両世帯に対する適切な距離感が維持され、各世帯のプライバシーが維持されつつ、子育ての支援や両親の様子を確認出来ます。完全分離型のには、上下分離型と左右分離型のがありますが、上下の分離型の方が多い傾向にあります。一部共有型の二世帯住宅は、玄関やリビング、水周りなどを共用するので完全分離型に比べて建築費用が安く抑えられますが、共用スペースを削って行くと完全分離型の建築費用と大差なくなってしまいます。その為、建築費用を安く抑える為には、両世帯の適切な距離感が維持出来る最大限の共用スペースを間取りに組み込む必要があります。
しかし、生活時間のズレなどのライフスタイルの相違をカバーする為に子世帯の生活に水回りを設置する二世帯住宅が多く見られます。一部共有型の二世帯住宅は、建築費用が安く抑えられるだけでなく、住宅ローンの金利や住宅ローン控除、相続税などの優遇を受ける事が出来るメリットもあります。完全同居型の二世帯住宅は、通常の一戸建て住宅のリビングやキッチン、玄関などの共有スペースが広く、部屋数が増えただけなので、給湯器やユニットバス、システムキッチンなど余分な設備の必要が無いので、完全分離型の住宅に比べてかなり安くなります。一部共有型と同様に住宅ローンや住宅ローン控除、税制面の優遇を受けられるので、もっとも経済的だと言えます。
しかし、親世帯と言っても子世帯は、他人の要素が非常に高く何が引き金となり関係が険悪になるか分からないので、足音や水の音などの生活音に気をつけた間取りを製作する必要があります。その為、間取りの間延びや防音工事、吸音としての断熱工事など完全同居型も追加工事が必要ので、一般住宅よりは建築費用が高くなります。二世帯住宅は、共同生活において考えられるトラブルに対して幾つ対応出来たが非常に重要なので、建築費を節約する為の妥協は将来の後悔につながる可能性があります。